月額0円。無料で送れるクレカ決済請求書
無料ではじめる
メールでかんたん
BtoBクレカ決済
決済手数料 1.95 % (+税)
※VISA/Masterの場合。JCB/AMEX/Dinersは2.50%となります。
月額0円。決済手数料は
業界最安値水準

請求書を送って、
クレカ決済してもらおう

決済手数料業界最安。
月3回の早期入金サイクルで
資金繰りも安定。

お取引先に
安心・快適な
クレジット決済を提供

決済手段が増えて
売掛金の未回収リスクを回避。
新規取引も安心に
メールで請求、
クレカならすぐに決済
クレジットカード決済と請求書発行を1つのシステムで提供。請求メールの送信も、決済代金の入金確認も、驚くほど簡単に行うことができます。
クレジットカード決済が可能な
請求書をカンタンに発行
請求QUICKでは、発行した請求書について
クレジットカード支払いを可能にする機能を標準搭載。
もっとみる
クレジットカード機能のON/OFFは、請求書の作成時にカンタンに設定できます。
お客様はクレジットカード登録機能があるため、2回目以降はワンクリックでカンタン決済が可能となります。
お取引先の決済手続きもカンタン
2回目からはクリックするだけ
クレカ付き請求書メールを受信したお取引先は、
請求書を確認しながらクレジットカード情報を入力して
お支払いを完了できます。(請求書のダウンロードも可能)
請求QUICKだからできる
クレジットカード手数料1.95%
手数料は業界最安値水準。
お客様の支払い手段のニーズに応えながら、
回収業務の効率化にもつながります。
もっとみる
クレジットカード決済が可能な請求QUICKなら、お客様のクレカ払いニーズへの対応、件数の多い代金回収に非常に効果的です。
※ VISA/Masterの場合。JCB/AMEX/Dinersは2.5%となります。
最高評価の「三つ星」を獲得した
サポート力で24時間365日有人対応
SBIグループの決済代行会社ゼウスの専門サポートスタッフが24時間/365日有人で対応し、決済に関するトラブルや不安を解消します。
もっとみる
事業者様からのお問い合わせに限らず、実際にカード情報を入力する事業者様のお取引先からのお問い合わせにも直接対応いたします。
ご利用方法
クレカ決済 導入までの流れ

クレカ決済機能のON/OFF設定
-
-
発行する請求書毎にクレカ決済機能の
ON/OFF選択ができます
お取引先のクレジットカード決済画面

お取引先は請求書を確認しながら、カード情報を入力して決済完了
決済状況の確認

請求QUICKの画面から、お取引先の決済状況が確認できます
料金
業界最安値水準クレジットカード決済利用料金
※ 継続利用のお申し込み後に標準機能
としてご利用可能となります。
初期費用 | 0円 |
---|---|
月額費用 | 0円 |
クレジット カード 決済手数料 |
|
売上処理料 | 0円 |
支払サイト |
月3回締め3回払い |
- ※上記料金は税別料金となります。
- ※クレジットカード決済をご利用いただくには、別途審査が発生します。
- ※3回締め、3回払いは、10日締めの10日後払い、20日締めの末日払い、末日締めの10日後払いとなります。
4月・10月・12月の末締め支払日は、翌月15日となります。
入金日が土・日・祝日・年末年始などの銀行営業日外の場合、翌営業日の振込となります。


充実したサポート体制
- 電話窓口
- お問い合わせ
フォーム - サポートサイト
- 無料Webセミナー
導入までの流れ
よくあるご質問
クレジットカード決済について
-
クレジットカード決済機能の申込方法は? -
まず、請求QUICKの「無料ではじめる」ボタンからお申込みいただきます
アカウント発行後、請求QUICKログイン後の画面から「継続利用のお申し込み」いただいた後に、クレジットカード決済機能を利用することができます※ - ※継続利用のお申し込み時に行われるクレジットカードの加盟店審査等の結果によっては、クレジットカード決済の機能はご利用いただけない場合もございます。審査等の結果によらず、請求QUICKは引き続きご利用いただけます。
-
まず、請求QUICKの「無料ではじめる」ボタンからお申込みいただきます
-
クレジットカード決済の機能を使用するための導入費用はかかりますか? -
無料です
クレジットカード決済の機能(クレジットカード請求)の初期費用・月額費用は無料です。
-
無料です
-
クレジットカードの審査はどれくらいの期間がかかりますか? -
審査期間はカードブランドによって異なります
《審査期間の目安》
VISA・Mastercard=6営業日
JCB・AMEX=2週間
Diners=3週間
-
審査期間はカードブランドによって異なります
-
クレジットカード決済の機能なしで、請求QUICKの継続利用の申し込みはできますか? -
できません
クレジットカード決済の機能(クレジットカード請求)は請求QUICK標準搭載の機能です。ご利用にならない場合は、設定画面より機能をオフにすることが可能です。
-
できません
-
クレジットカード決済自体の機能のオンオフはできますか? - できます クレジットカード決済の機能(クレジットカード請求)は、設定画面より機能のオン/オフが可能です。
-
クレジットカード決済された請求書の売上代金はいつ入金されますか? - 3回締め、3回払い※でお振込みさせていただきます
-
※3回締め、3回払いは、10日締めの10日後払い、20日締めの末日払い、末日締めの10日後払いとなります。
※4月・10月・12月の末締め支払日は、翌月15日となります。
※入金日が土・日・祝日・年末年始などの銀行営業日外の場合、翌営業日の振込となります。
請求QUICKについて
-
個人事業主でも利用できますか? -
できません
請求QUICKは法人の方のみご利用いただけます。
-
できません
-
発行した請求書のクレジットカード払いはできますか? -
できます
継続利用のお申し込み後、利用することができます。※ - ※継続利用のお申し込み時に行われるクレジットカードの加盟店審査等の結果によっては、クレジットカード決済の機能はご利用いただけない場合もございます。審査等の結果によらず、請求QUICKは引き続きご利用いただけます。
-
できます
-
申し込みからどれくらいで利用開始できますか? -
最短2営業日
「無料ではじめる」よりお申し込み後、最短2営業日でご利用開始できます。
-
最短2営業日
-
無料期間はありますか? -
請求QUICKはユーザー5人まで、請求書発行枚数月50枚までなら月額無料で使えるサービスです
さらに、最大3ヶ月はユーザー6人以上、請求書発行枚数月51枚以上の「従量部分も無料」となります。アカウントが発行された日から、その翌々月末日まで。継続利用のお申し込み後も、期間内であれば無料※です。 - ※郵送代行・クレジットカード請求・請求書買取をご利用の場合は、ご利用時に別途料金が発生いたします。
-
請求QUICKはユーザー5人まで、請求書発行枚数月50枚までなら月額無料で使えるサービスです
-
電子帳簿保存法に対応していますか? -
しています
令和4年1月施行の電子帳簿保存法の基準に対応し、請求QUICKで作成して送付した書類の控え保存と検索ができます。
-
しています
-
インボイス制度に対応していますか? -
しています
令和5年10月施行のインボイス制度にも対応した消費税計算が可能です。今後も適宜制度対応を行ってまいります。
-
しています